タクラマカン砂漠縦断ハイライト(その4)

10月19日(4日目) 

 集合は9時10分、左側に崑崙山脈が続く現代の西域南道を300キロ先の和田(ホータン)まで行きます。

 途中のオアシスの町、ケリアは以前は新疆で一番大きな国だった所で20万の人口の殆んどがウイグル人。ケリア川のほとりには水田があり、ポプラ並木の街道や漢方薬(ナツメや精力剤となるサヨウ等)を干している景色,綿畑を眺めながらのドライブです。今回の旅行では、ガイドブックには必ず写っているポプラ並木とロバ車の風景を楽しみに来たのですが見かけるのはオート三輪に引かれた荷車のみです。

 14時過ぎにホータンに着き、ラグ麺とシシカバブの昼食。オアシス都市、ホータンはかつては玄奘も訪れた仏教国として繁栄しましたが、カハラン朝の征服によりイスラム、トルコ化が急速に進みウイグル族の割合が高くなりました。くるみの産地でシルク、じゅうたん、玉石が3宝物です。昼食後はアトラスシルク工房見学。アトラス柄はウイグル族の民族衣装柄でシルク製法は東方中国からもたらされました。ポプラ並木で写真ストップの後はホータン博物館へ。石器時代から古代までの近郊のニア遺跡等の発掘品を展示しています。ミイラも数体ありました。その後は郊外に移動し、白玉川で崑崙山脈の雪解け水と共に流れて来る玉石探し(残念ながら見つけられませんでした)とマリカワト古城跡を見学。漢代から唐代にかけて于闐国(ホータンの昔の名、うてんこく)が辺境防衛の為に作った砦であったと考えられているマリカワト古城跡は土漠の中にぽつんぽつんと痕跡があり”兵どもが夢の跡”と云う感じでした。20時過ぎにムズタク大酒店に到着し夕食をとりました。
 写真は放牧されているラクダ、道端の果物屋さん、昼食のレストラン、アトラスシルク工房、ポプラ並木、玉石探し、マリカワト古城跡です。
f:id:chizukoAchan:20151210171736j:plain

f:id:chizukoAchan:20151210171912j:plain

f:id:chizukoAchan:20151210171938j:plain

f:id:chizukoAchan:20151210171957j:plain

f:id:chizukoAchan:20151210172026j:plain

 

f:id:chizukoAchan:20151210172431j:plain

f:id:chizukoAchan:20151210172453j:plain